8/24-25 原っぱ大学祭@奥多摩 小河内小学校
原っぱ大学仲間横断での「大学祭」を初開催
皆さん、こんにちは。ガクチョーツカコシです。遅くなりましたが、「原っぱ大学祭」の正式なご案内です~。
原っぱ大学が今のスタイルで運営し始めて早2年半。その間にリトルコースができたり、柏に新しいキャンパスができたり。原っぱ大学のコースに参加してくださっている仲間ファミリーが気づけば250家族を超えております(ざっと手元の計算でもうすぐ300家族。ほんとかな、間違っていたらごめんなさい)。
これだけたくさんのみなさんが仲間として野山で遊びまわってくださったというのは本当にうれしいです。どうもありがとうございます。
みんなが一堂に集まる機会を作れたらいいよねーとスタッフでぼんやり話しておりましたが、いかんせん、逗子の「村や」には入りきらない…。どうしたものかと思っていた矢先に、ご縁でこの小河内小学校に出会いました。
何せここは小学校。たくさん人が入ります。雨でも大丈夫。それでいて近隣に民家も無く割と自由に遊べる環境。近くに川がある。山もある。最強じゃありませんか。
そんなわけで、開催することにしました。初の試み「原っぱ大学祭」。原っぱ大学で出会った仲間はきっとコースの違いとか、年齢の違いとか、住んでいる場所の違いとか、そういう細かいことは気にせず一緒に思い切り遊べると思います(たぶん)。なので、ごちゃっと集まってみんなで一緒に遊びましょう!!
特に「コンテンツ」はないです。皆でゆるりと遊びましょう
「大学祭」とうたっておいて恐縮ですが、特に「出し物」だったり「出店」だったりはとくにありませぬ。そこは原っぱ仲間。その場の環境、天気、仲間のノリをみて自然と生まれる遊びや楽しみ方を満喫しましょう。そばの川に行くもよし、水鉄砲で戦争するもよし(これは道具をもっていきます!)、学校全体をつかって「逃走中」をするもよし。思いつくがままに適当に遊びましょうぞ。
テントの貸し出しありません。希望者はぜひダンボールの家を自作して泊まろう!
宿泊スペースはグランド、校舎、体育館、どこでも大丈夫。天気良ければ星も綺麗だろうし、グラウンドが一番かなー。しかし、テントの貸し出しはありませぬ(ごめんなさい)。テントが無い家庭はぜひ、道中でダンボールを仕入れてきてください。ダンボールハウスを作って泊まる、というのも一つの楽しい経験だと思います。ノウハウはご提供します。夏場ですし、寝袋ひとつで校庭で寝る、というのもあり。教室や体育館で寝るのも、ありです。寝床づくりは皆さんのクリエイティビティ次第で!
ご飯の提供もありませぬ。お互いの料理をシェアしましょ!
校庭では火が使えますゆえ、キャンプファイヤをする予定。それぞれが料理して、皆で火を囲みながら食べましょう。今回の原っぱ大学祭はそれぞれがそれぞれ食べたいものを料理して食べるスタイル。お互いの料理をシェアしあって楽しい時間にしましょう。
ほったらかしの大学祭。皆で気持ちいい場をつくりましょう
ということで、完全ほったらかしです。皆が集まれる「廃校」という場を用意したのでその場に集ったメンバーで共に楽しい場をつくりましょう、という企画です。また、その日は同時に小学4年生以上を対象としたキッズキャンプ「セイシュンキャンプ」を同時開催しています。彼らは前日は山の中に宿泊、その日は同じくこちらの学校に泊まります。かなりカオスでウルサイと思いますが、そんなキッズも巻き込んで、盛大に遊びましょう!
大学祭の概要
■開催日時
2017年8月24日(木)-25日(金)
■集合・解散について
集合:8月24日(木)12時~ @小河内小学校
※12時より開場しています。適宜、お集まりください
※車での来場は可能です
※公共交通機関利用の場合、現地までは奥多摩駅よりバスです。詳細はグループ参加者にお伝えしますが、バスの本数が少ないです…
解散:8月25日(金)12時
■天気による実施判断について
室内に泊まれるため、基本的には雨天でも実施します。が、台風など明らかに開催が困難な場合には前日8月23日(水)に判断のうえ、ご連絡差し上げます。
■参加対象
原っぱ大学各コースの参加者およびOB
※お子さんだけの参加はできません。ご家族単位でのご参加をお願いします
■参加費
1家族あたり5000円(税込)
※当日、現金でお支払ください
■持ち物
・着替え
・水着(一応)
・防寒具
・雨具
・運動靴および履き替える靴
・軍手
・小さめのリュックサック(買い出しに出かける際に使います)
・寝袋(冬用のもの)※仕様が不明の場合ご相談ください
・常備薬
・テント、ダンボールなど泊まるために必要なもの
・各自のご飯
■注意事項
・キッズ向けプログラム「セイシュンキャンプ」を同時開催予定です。ゆるりと交わりつつ楽しみましょう。
・お申し込み後、大学祭参加メンバーのFBグループをつくります。そちらでもろもろやりとりをさせてください。
・雨天では実施しますが、台風等荒天が予想される場合、中止の場合があります。天気予報を見ながら実施判断はFBグループで皆様にご連絡差し上げます。最終判断は8月23日(水)の夕方を予定しております
・ご不明点・ご質問等は塚越までご連絡ください
下記応募ボタンリンク先の申込フォームより必要事項をご入力ください