9/26(金)夜「大人原っぱ」廃ビル廃材ドラムセッション学科@麹町
こちらのイベントは会場の都合で中止となりました。ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願い致します。
麹町の廃ビルで夜の廃材ドラムセッション!
皆さんこんにちは。子ども原っぱ大学ツカコシです。原っぱ大学初の大人向け、平日夜の学科のお知らせです~。5月のSUUMO展示場でのイベントでコラボしたバケツドラマーMASAさんを先生に迎えて、麹町の廃ビルをステージに、捨てられた棚やモップや壁を楽器にし、皆でセッションします!
会場は千代田区、麹町にある取り壊しが決まったとある廃ビル。オーナーさんの意向で取り壊しまでの1か月間、ビル全体を使ってアート展示の企画展を開催しています。
BCTION http://bction.com/
棚、バケツ、モップ、工具、床材etc. そこらにあるものがみんな楽器に!
今回の企画はBCTIONの一環として、そのビルを使って実施します。実際に僕も現地を下見して、その広いスペース、そこに積み重ねられた歴史、そこを使って伸び伸びとアートが行われているさまに心が震えました。ビル丸ごと廃ビルなのでいくら叩いても、壊しても問題なし!当日は地下にある廃棄物をまとめたスペースや、管理人さんの倉庫から楽器になりそうなものを掘り起こすところからスタート。棚、バケツ、モップ、工具、床材などなど。何を楽器に見立てるかは皆さんの思いつき次第!学期を集めたら、MASAさんのリードで思いっきりセッションです。道具を叩くもよし、壁や天井を打ち鳴らすもよし。都会の隙間で思いっきり音を出して楽しみましょう。
身の回りにあるものを楽器に変えてしまうバケツドラマーMASAさんが先生
この企画をリードしてくれるのはバケツドラマーMASAさん。バケツやボウル、塩ビ管など、身の回りにあるものを楽器に変え、演奏しながら全国を回るツワモノです。友人を通して知り合い、彼の演奏を見て僕がベタボレしたことがご縁のはじまりです。MASAさんは音楽を演奏するのに、音を楽しむのに高価な楽器はいらない、工夫の仕方ひとつで誰でもどこでも楽しめる、ということを大切に演奏を続けています。
バケツドラムと塩ビ管ディジュリドゥから繰り出されるリズム。僕は大好き!
前回、原っぱ大学のイベントでもあたりをグルーヴに巻き込み、大人も子どもも叩いて踊って、不思議な空間ができあがっていました。今回の麹町のビルでもきっと楽しい楽器を見つけて、僕等をリードしてくれるはず。
以下、概要です。一緒に叩きまくりましょうぞ。お申し込みは最下段のフォームよりどうぞ。
【学科詳細】
■日時:
9月26日(金)19:30集合
※19:00受付開始
■場所:
千代田区 麹町の廃ビル アートギャラリー bction 1F
※会場への詳細アクセスルートは参加申込いただいた方にお送りします。
■参加費:
2000円
■参加対象:
基本は大人の方が対象です。
18歳未満の方で保護者の方と参加されたい方はご相談ください。
■募集人数:
20人
※先着順に受け付け、定員に達し次第締め切らせていただきます
■最低催行人数
10人
■お申し込み方法:
当ページ最下段のお申し込みフォームにご記入の上、送信ボタンを押してください
■当日の流れ:
※当日の流れは変更になる可能性があります
19:00 受付開始
19:30 開始、楽器探し
20:15 セッション開始
21:00 MASAさんセッション
21:30 終了
■持ち物:
・汚れてもいい恰好
※会場が多少、埃っぽいです。スーツ等の方は動きやすい着替えをお持ちいただけるとより楽しめるかと思います。
・楽器
※セッションをより多様なものにするために、演奏されている楽器、家で眠っている楽器などあればおもちください。
・飲み物
※廃ビルでして、飲食スペースがございません
■注意事項:
・廃ビルでのイベントです。危険個所もありますので、主催者の指示をお聞きください。
・開催の詳細はお申込みいただいた方にメールにてご連絡します。
・金曜日の夜、思いっきり楽しみましょう!
■イベントに関するご質問・お問い合わせ:
こちらのフォームからお送りいただくか、info@harappa-daigaku.jp までメールにてお問い合わせください。
以下フォームよりお申し込みください。フォームが適正に表示されない等で入力ができない場合は info@harppa-daigaku.jp までメールにてご連絡ください。