原っぱ大学 HARAPPA UNIVERSITY原っぱ大学 HARAPPA UNIVERSITY

チケット販売中 facebook 体験・見学申込

たき火で遊び尽くす@原っぱ大学 大阪彩都

6月~10月はフィールドで思い切り水遊び、泥んこ遊びを楽しんでいただきました。季節は移り秋から冬へと向かいます。
11月からは秋冬モード!「食欲の秋」「火」をテーマに企画しました。
皆様の参加をお待ちしております。

1119日(日)11:00~15:00
ぐりとぐらのカステラを作ろう

~ ダチョウのタマゴを見つけるところから ~
フィールドには大きい ダチョウのタマゴ が
隠されているかも?

みんなのあこがれ、ぐりとぐらの大きなカステラ!
焚火でじっくり焼いて…ふたを開けばきつね色…。
自然のなか、それをみんなで食べる…。
あぁ、想像しただけで幸せ!!笑。

みんなで一緒にカステラを作りましょう♪

はたして、カステラはふわふわに膨らむのか!?
それは…、 みんなの泡立て力にかかっている!?

12日(日)11:00~15:00
フィールドの竹を切って
オリジナル門松を作ろう!

7月はフィールドの竹を切って流しそうめんをしました。
どの竹にしようか? よしこれにしよう。
自分たちで選んだ竹を切り出しました。
竹を切るのってけっこう楽しい!
12月は竹を切り出し、オリジナル門松を作ってみませんか。
原っぱ大学大阪彩都 初の試みでスタッフもドキドキ・ワクワク
クリスマスリースも作れたらいいですね。
※画像は7月の様子です。門松のイメージは試作ができれば掲載します。

14日(日)11:00~15:00
古代の火おこし体験と
焼き芋食べ比べ

むかしの人は、どうやって火をおこしてたんだろう?
「まいぎり」という道具を使っていたそうです。
まいぎり式火おこし器で火おこしを体験してみましょう。
マッチも使ってみてください。
無事に火がおこれば焼き芋の食べ比べ。
安納芋? 鳴門金時? 紅はるか?
ほくほくのお芋をみんなでほおばろう!

場所は「原っぱ大学大阪彩都フィールド」
大阪モノレール 彩都西駅より徒歩約20分
お車でお越しの場合は、彩都西駅周辺のコインパーキングをご利用ください。

大阪彩都の山の中に、とっても素敵なドロンコフィールドがあるのをご存知ですか? 原っぱ大学大阪キャンパスでは「ドロンコのシーズン!」今が盛りです。

8月から10月までの活動をお知らせします!原っぱ大学がおすすめするドロンコの世界。子どもも大人もいっしょにドロンコを楽しみに来てください。

フィールドでの過ごし方は自由ですが、原っぱ大学流の解釈として「大人も子どもも一体になって遊ぶ」「子どもゴコロを復活させる、あるいは、子どもゴコロを全面に出して遊ぶ」、そんな一日にしたい!と思いまして・・・

完璧に整備されたフィールドでないのがオモシロイ!
原っぱ大学大阪彩都のフィールドは、とっても魅力的。自然のなかで育まれた遊び場です。

「ここに、どろんこスライダーが欲しいな」どうぞ、作ってみてください。

「もっと深いどろんこプールにしたいんだけど」どうぞ、深く掘ってください。

「そろそろおなかがすきました。」どうぞ、ご自由にお食べください。

テーマパークのように完成されていない、自分たちで作るからおもしろいんです。


はじめまして!の仲間たちも自然と遊びが始まり、焚き火で癒されたり、リラックスできたり、解放感を味わえたり。そんな時間を楽しんでもらえたら嬉しいです。「初めて見ました。わが子のこんな一面」お子さんの意外な姿にも出会えるはずです。

おまけ・・・
ドロンコになったあとはドラム缶風呂も用意しています。
近くの水路で簡単に洗い流すこともできますが、ドラム缶風呂が絶対人気!
これもひとつのアトラクションです。


■開催日時:
2023年11月19日(日) 11:00~15:00
2023年12月3日(日) 11:00~15:00
2024年1月14日(日) 11:00~15:00
※雨天荒天中止

■一日の流れ
11:00  集合・説明
11:10  活動開始
※適宜、休憩を入れていきます
※ランチタイムは各自とっていきます
※火起こし、焚き火、焚き火おやつ体験、ドロンコ遊びなど
 原っぱ大学の遊び時間を過ごすこともできます。
14:45  終了
15:00  解散

■集合・開催場所:
原っぱ大学大阪フィールド
(大阪モノレール彩都西駅より徒歩20分)
※ 詳細なご案内はご参加お申込みくださった方にご連絡します。

■参加費:
・1家族 9,900円(消費税込)

■定員:
・10家族  ※最少催行5家族

■持ち物:
・飲み物(十分にお願いします)
・ランチ(お弁当など手軽に食べれるものがオススメ)
・軍手
・着替え一式
・ビニール袋
・参加費(当日集金します)

■そのほか注意事項:
・天候不良で中止の場合はお申込みの皆さまにメールにて前日9:00までにお知らせします(中止の場合は全額返金いたします)

■お申込み:
参加希望日の2日前までにお申込みしてください。
お申し込みはこちらからどうぞ