原っぱ大学 HARAPPA UNIVERSITY原っぱ大学 HARAPPA UNIVERSITY

チケット販売中 facebook 体験・見学申込

逗子リトルコース「水曜クラス第3期」活動レポート②秋冬編

こんにちは。
リトルコース スタッフ泰子さんです。

昨年度1年間を共に過ごした水曜クラス第3期のみんなとの
日々をどどーんとレポート。今回は秋冬編をお届けします!

活動レポート☆春夏編はこちらをご覧ください。
逗子リトルコース「水曜クラス第3期」活動レポート①春夏編

☆仲間との“夢中”が拡がる秋

海や古民家で遊んですごした夏を終えて再び村やへ。
すっかり色を変えた景色が出迎えてくれます。
ちょっぴり久しぶりのお山。大丈夫かな???

はい。心配ご無用。
むしろ、夏の間に成長したリトルっ子達はサクサクと登ってきます。
さすがだね^^

秋はママ達のお楽しみでもある染物からスタート!
毎年染物はやるものの、今年は初の「虹染め」にトライ。
昨年度に参加してくれていたママが
「家でもやってみたら楽しかったので、リトルのみなさんともやりましょう。」
と、染物先生として遊びにやってきてくれました。
なんてありがたい!!!

やっても良し、やらぬも良し、が合言葉のリトルですが、
この日はもう「やるに決まってます」な雰囲気。
みなさん、先生の説明をしっかり聞いて手を動かします。
遊びに対していたってまじめ!笑

そして「やらぬも良し」派な人たちは、あちこちで楽しんでいます。
それは、いつもと変わらぬ風景。
でも・・・・
春夏との大きな違い。
それは「いつの間にかそこに居る仲間」が
「ともに何かを楽しむ仲間」に変化していること。

「おれたちは〇歳探検隊チーム」と自分たちにチーム名をつけて徒党をくんだり。
それに憧れるちょっと小さい人たちはお互いのニックネームを考えて呼び合ったり。
解散後も友達とまだまだ遊びたくて一緒に下山していく。
そんな姿も今年は特に多かったなぁ。

もちろん、みんなで一緒にやることや仲良くすることだけが全てではなく。
それぞれの「今」を大事にしてきたことが
自然と「一緒にやると楽しいね」に繋がったことが何だか嬉しいです。
喧嘩もします。
時々離れたりもします。
でもまた「今日は〇〇君来るかな。〇〇ちゃんに会いたいな」と、楽しみにこの場所に集って来てくれるのです。

☆待ってました!焚き火の季節

村やベストシーズン突入に欠かせないのがこの焚き火。
マッチを擦って枯れ葉に火をつけるところからみんなでやります。
最初こそスタッフでつけて待っていたものの、
「火をつけてみたい」という子が現れます。(そりゃそうだ。)
火の番をかって出てくれる大人はだいたい終始焚き火の前でまったり♡
これがまた、原っぱのお楽しみだという大人も少なくありません。

そしてそして。
たき火と言えば焼き芋や焚き火パンといった「美味しいもの」がつきもの!

しかーし!働かざる者食べるべからず!?
美味しいものを焼くためにも、焚き火に必要な枝は自分で調達しますよー。

大人は見守るだけ(手助け要らず)ですっかりノコギリもお手のものになっています。

美味しいー!!!

☆村やを飛び出し秋の遠足へ!

もうひとつの秋のお楽しみ。
湘南国際村にある森と畑の学校への遠足です。
毎年お世話になっているこの場所で旬の野菜を収穫!

土の感触、におい、青空、大好きなママパパに仲間達。
最高だね。

やぎさんともご対面

この日のランチはもちろんここで獲れた野菜をメインに
ほうとうなべ!

ひろーいエリアの中の、秘密基地のような空間をお借りしてみんなで
「いただきます。」

☆寒くたってまだまだ遊ぶよ!

そして寒い冬の到来です。
山の中は寒いです。はい。。
でも、寒いからこそのお楽しみが、やはりそこにはあるのです!

村やの樹々のツルを使った天然リース作り。
俄然、ママ達が張り切ります。

あれ。ツル探しのはずが、ツル遊びに。。。

年明けは1年の健康を祈願しまして~
原っぱ大学冬の風物詩「手作り臼でおもちつき」開催!

実は秋からせっせとこのようにみんなで少しずつ少しずつ彫り進めておりました。

臼作りだけでなく、もちつき当日はママパパの協力体制がバッチリ!
手際よくみんなで丸めてパクリ。

美味しかったねー。

☆冬はやっぱり探検!探検!
寒さは続く。
楽しみもまだまだ続きます。

こちらは冬名物、道無き道をゆく探検です。
私たちがルートを決めてしまったのではつまらない。
今年はリトルっ子たちの中から隊長希望者を募り、彼らに道筋を決めてもらうという
実にスリリングな時間をたくさん、たくさん過ごしました!
(もちろん元の場所に戻れるようスタッフが時々アドバイスします。)

これが楽しい。
やめられない。

私たちは少しだけ後ろからついていきます。
先頭の子は、ワクワク。そしてちょっとドキドキ。
後を追う子は、置いて行かれまいと一生懸命友達との距離を縮めます。
隊長はただ道を決めるのみならず、仲間を気遣うことも大事な仕事。
自分の身を守るだけで精一杯なリトルっ子たち。
険しい道を進むよりも、この「周りを気遣う」というのが難関だったりします笑

お!ちゃーんと待ってる。「がんばれー大丈夫ー?」なんて声までかけてます。
やるね~みんな^^

そして季節はまた廻ってそろそろ再び春の気配です。
水曜クラス第3期活動レポートはお次の「再び春・卒業おめでとう!」でおしまいです。

※逗子リトルコース「水曜クラス第4期」参加者募集中です。
詳しくはこちらをご覧ください!
お問い合わせは
little@harappa-daigaku.jp までお気軽にご連絡ください。